草生日記

勢いで書くブログ

Growing Grass

make good use of feeling

夏、プラ舟、睡蓮、金魚

8月に入りようやく梅雨が明けましたがお元気ですか

f:id:wifeofvillon:20200801205721j:plain

これは何か

2020年7月のベランダ環境構築メモ

プラ舟

f:id:wifeofvillon:20200731075419j:plainf:id:wifeofvillon:20200731075425j:plain

右画像黄文字は通販購入、青文字は近所で購入

  • プラ舟(40リットル/木枠つき): ふるさと納税の返礼品、しっかりした作りで良いけど枠だけでも結構重いので一回設置したらそう易々とは移動できない
  • 水辺植物の寄せ植え: 内容は業者にお任せな寄せ植え、ミソハギシラサギカヤツリが可愛いしウォータークローバーはすごい勢いで増える
  • 姫睡蓮: 蕾のついていない苗を買ったのでまだ花は咲いていない、葉っぱが日に日に立ち上がって増えている
  • レンガ2個: 寄せ植えの高さ調節用、市街地のホームセンターには意外と売ってない、2日間水にさらしてアク抜きをした
  • ホテイアオイ: 近所の花屋で購入
  • マツモ: 近所のホームセンターで購入
  • 金魚2頭: 近所の金魚問屋で購入、福だるま(玉サバの選別種)、1週間別のバケツで塩浴させた

屋外越冬できる丸物を飼いたいと思って玉サバ(福だるま)を買ったんですけど気性が荒いし泳力が強くて驚いています。餌もマツモも傷んだ睡蓮の葉も食べる。

ウォータークローバーはどんどん横に増えて睡蓮の鉢に定着しようとするのでたまに剪定する必要がありそう。近所に住んでいて欲しい人がいたらあげます。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

睡蓮鉢

f:id:wifeofvillon:20200731075449j:plainf:id:wifeofvillon:20200731075500j:plain

右画像青文字は近所で購入、白字は自前

  • すだれ: 近所の100円ショップで購入、もう2度と金魚に雨による増水→ジャンプ→地面に落下のコンボを決められたくないのと日除けを兼ねて巻いた、長さが足りない部分は一応梯子状に麻紐を渡してある
  • ウォータークローバー他: プラ舟で増えすぎたウォータークローバーとルドヴィジア属っぽい何かを切り戻して平鉢に赤玉土を入れて植えた

前の記事で死にかけた金魚(三ツ尾和金)は無事生還しました。半分くらいなくなってた胸びれも復活したのですごい。ただ治療中グレーのバケツに入れていたせいか尾鰭の赤色が褪色しました。色揚げ餌とマツモを食べてこの夏も乗り切って欲しい。

ウォータークローバーの鉢は2〜3cmくらいのミニ盆栽のプラスチック鉢にキリで穴を空けて(要やすりがけ)、麻紐(現在はビニールコートワイヤー)を通してS字フックですだれから吊るしてあります。

プランター

睡蓮鉢の写真の右側に見切れている60cmプランター×2には大葉、バジル、ミント、イタリアンパセリが植えてあります。大葉とバジルはめちゃくちゃ食卓を支えてくれるのでおすすめ。

イタリアンパセリは一度ヨトウムシに禿山にされかけたのですが、割り箸で摘んで直接駆除したら一気に繁り始めました。

暑さ対策として100円ショップの発泡スチロールブロック4個を並べてその上に置いています。

費用

プラ舟を除くと用土とか諸々全部合わせて10,000円(送料含む)しないくらい1なんだけど1日おきに10リットル単位で水を運んだり増えすぎた植生を剪定する手間がかかるので本当趣味!って感じがする。

今後やりたいこと

Arduinoに繋げるpHセンサーユニットを(家族が)買ったので水質監視したい。

あと冬越しのことも考えなければいけないので青水2を作らなきゃいけないんだけど、今月中に順調に自然発生しなかったらクロレラを養殖する必要があるかもしれない。


ところでプラ舟を立て3ながら大崎善生の『ディスカスの飼い方』のことを思い出したので10年ぶりくらいに読み返したんだけど、覚えていた以上にディスカスの話ばっかりしていて面白かったです。恋愛小説なんだけど恋愛成分が9%くらいしかない。

ディスカスの飼い方 (幻冬舎文庫)

ディスカスの飼い方 (幻冬舎文庫)

恋愛小説としては好みが分かれるだろうし経済面は2020年に読むと「ん?」ってなる。でも延々投げ込み式フィルターの話をしているところが好きです。


  1. ほとんどが家族の切れかけの楽天ポイントで賄われた

  2. 屋外に水を溜めておくと緑色になるあれ

  3. サーバやミドルウェアと同じで、水槽は「立てる」、生体は「導入する」と言う

金魚が睡蓮鉢から落下して怪我をしたときにやったこと

これは何か

ベランダの睡蓮鉢で飼育している金魚が鉢の外に落下しているのを発見したときに行った対応のメモ。 落下後2週間経ったけど金魚はわりと元気。

前提

  • 2016年6月に都内で購入した三ツ尾和金(更紗)
    • 現在の体長は10cmを超えるくらい
  • 都内集合住宅のベランダの13号睡蓮鉢で屋外飼育
    • 睡蓮鉢の容量は満水時で約16リットル
    • 蓋や葦簀のような落下防止策を講じていなかった
  • 毎朝家族が1リットル前後の足し水をしていた
    • 屋外越冬してから全換水をしていなかった

経緯

先に日付、状況、処置を表にて示し、後から具体的な状況・処置内容について補足する。

日付状況処置
6/15 - 朝: 家族が足し水をし餌をやる
- 夕: ベランダに出た家族が落下に気づいてダメ元で鉢に戻す
- 汲み置きの水+水道水+食塩で3リットルの0.5%食塩水を作り塩浴させる
- 園芸用の網を蓋の代わりにする
- 絶食開始
- ベランダで一定量の水をストックし始める
6/16 - 朝: 水がうっすら白濁していたため全換水 - 汲み置きの水+食塩で8リットルの0.5%食塩水を作り全換水
6/17 - ネットショップを確認するがすぐ購入できる観賞魚用薬剤がない
- 金魚屋に薬剤の在庫確認&取り置き依頼
- 3〜4リットルずつ0.5%食塩水で換水
6/18-19 - なんとなく元気になってきたが泳ぎ方はおかしいまま - 部分換水を継続
- 人に反応するようになってきたため網の上に新聞紙をかけて覆いをする
6/20 - 金魚屋で薬剤を購入、動画を見せて相談
- ホームセンターで資材を購入
- 療養に使っていたバケツを13リットルのものに替え水量を10リットルに増やす
- 全換水して0.5%食塩水に薬剤規定量投入
6/21-22- 様子見
6/23- 少量ずつ餌をやり始める - 3リットルの0.5%食塩水に薬剤を規定量投入し部分換水
6/24-26- 様子見
6/27- 金魚が「人間は餌をくれる」と完全に思い出す - 4リットルの0.5%食塩水で部分換水
6/28-30- 様子見
7/01- 水で部分換水、飼育水2リットルを排水して水2リットルを足す

状況・処置内容について

発見・救出

この日は月曜日。ベランダに出た家族が金魚がベランダの上に落下していることに気付き、拾ったところ生きていたので鉢に戻した。泳ぎ方がおかしかったため、屋内に置いていた常温の水と水道水で3リットルの0.5%食塩水を作り1塩浴させる。睡蓮鉢は全排水。

この時点で以下のような異常が見られた。

  • 泳ぎ方がおかしい
    • 尻尾の付け根が片側にだけ曲がりがち
    • 後ろ向きに進むことが多い
  • 鰭の損傷
    • 右側の胸びれが左側の半分くらいしかない
    • 背鰭がギザギザしている

塩浴期間中

翌日、朝になっても生きていたが、水が白濁していたため汲みおいていた水と食塩で8リットルの0.5%食塩水を作りそちらに金魚を移す。

この後0.5%の食塩水で毎日3〜4リットルずつ換水しながら様子を見る。最初は夕方以降ベランダにバケツを置いていたが、夕方〜明け方の気温差が激しい日が続いたため屋内に入れるようになった。

処置開始から3日ほどで人に餌を要求するようになってきたが、泳ぎ方は依然おかしい。鱗が一部剥がれかけていたので「怪我だろうな」と思いつつもエロモナス感染症を心配し始める。

だんだん人間への反応がよくなっていくので新聞紙で強制的にセーフモードにさせる。

薬浴期間中

平日のうちに金魚屋にメールで薬剤の在庫確認と取り置きをお願いし、土曜日に買いに行く。対応してくれた店員さんがメールに記載していた状況メモを読んでくれており、動画を見せて「多分怪我だと思う」と話し合う。

薬剤はグリーンFゴールドリキッドにした。効果よりも液剤の方が顆粒剤より扱いやすいという消極的な理由2

このタイミングでバケツをひとまわり大きいものにして飼育水の量を10リットルでキープするようにする。わかりやすいので…

インシデント発生から約1週間後、餌を2日に1回少量ずつやり始める。

この時点で、

  • 尻尾の付け根がたまに曲がるのは継続
  • 後ろ向きに泳ぐことが減る
  • 多分右側のひれが損傷したことで反時計回りに泳ぐのが難しくなっているっぽい
  • ひれ、鱗ともに右側に症状が出ている

このことで全体的に落下から発見まで時間が空いたことによる損傷では?と思うようになった3

塩浴の段階終了

インシデント発生から2週間以上、最初の薬剤投入から10日経って飼育水を様子を見ながら2リットルずつ水で部分換水し始めている。金魚は完全に人間が餌をくれることを思い出したっぽい。

f:id:wifeofvillon:20200703090528j:plain

今後はだんだん飼育水の塩分濃度を下げるけど、完全に鉢に戻すかは検討中。鰭がある程度再生してくれるといいんだけど。

対処のために買い足したもの・役立ったもの

買い足したもの

  • バケツ(13号): 目盛がついているものだととてもよい。塩水を使うので金属製は避けた方がいいと思う。あと目盛は水を入れるとよく分からなくなるので油性マジックでなぞっておくと便利。
  • スポイト(2cc)
  • 棒状温度計
  • 灯油ポンプ: 水底のフンごと排水するのにとても便利
  • 計量カップ(500cc)
  • すくい網
  • 食塩: めっちゃ大量に使う。岩塩とか天然塩みたいなやつより塩化ナトリウム〜〜〜って感じの食塩の方がいい。

家にあって役立ったもの

  • ザバスプロテインシェイカー: 500cc計量できる
  • デジタル秤
  • 園芸用の土ふるいの網: バケツの口径にジャストサイズだった
  • アイスについてくるスプーン: 餌を計量するのに

学びとか教訓とか感想

なんやかんやで物資調達だけで4000円くらいかかったし(ほぼ薬代)毎日10リットルの水入りバケツを移動させると背中をいわしそうになる。

昔飼育方法が紹介されている本で塩浴について読んだときは「殺菌のため」と書かれていて本当か……?と思っていたんだけど、塩浴はどちらかというと金魚の血液の濃度(0.9%)に飼育水を近づけてできるだけ体力を自己治癒に回せるようにするためにやるらしい。

この金魚はペアで購入したんだけど3年前の同じ時期に鉢から落下して助からなかった。和金系は元々跳ねやすい印象があるけどこの時期は気温が一気に上がるので鬼門なのかもしれない4

www.instagram.com

あと金魚の飼育はすごく理科。お子さんがいらっしゃる家庭ならpH試験紙とかカルキ残量試験紙を用意すると楽しいと思う。

40リットルのトロ舟を買ってヒャッホーしている矢先の出来事なのでトロ舟はまだなんもしてない。睡蓮鉢にも姫スイレンを入れたい。今度こそ落下防止策を講じたい。


  1. 厳密に言うと1リットルに塩5gなので0.5%食塩水ではない。

  2. 顆粒や粉の薬はよくある間口45cmの水槽(約30リットル)に対して1gみたいなシビアな計測を要求してくるのでつらい。グリーンFゴールドリキッドは1リットルにつき1ccなので少量の部分換水もやりやすい。

  3. もちろん細菌性感染の確率はゼロになったわけではない。

  4. 飼い始めてすぐと、屋外飼育の場合は越冬明けの春によく死ぬ印象がある。

keep to stay in home

NOTE: このエントリは2020年の6月上旬、東京都内の自宅で書きました

元気ですか?

私は元気です。

2011年3月11日の午後に起こったことは覚えているが、それ以降の生活はわりとおぼろげなのでメモを残しておこうかと思ってこれを書いている。

勢いで公開ボタンを押せるように仕事の話はできるだけしないが、とりあえずだいぶ前から完全WFHである。

髪がめっちゃ邪魔

  • 元々1ヶ月に1回美容院で揃えてもらっていた髪がめちゃくちゃ邪魔
  • 特にオン眉のパッツン前髪が伸びすぎて本当に邪魔
    • ヘアピン・多めのヘアゴム・緩めのヘアターバンなど色々試してもいずれ頭が痛くなる

地味に消耗品が尽きてくる

  • (自分にしては)ちょっとお高い化粧水
    • いつもは何かのついでで買っていたため、ストックという発想がなかった
    • 大型の商業施設が徐々に開き始めたので今度こそ何かのついでで買おう
  • コンタクトレンズ
    • 並行輸入品を買っていたため最後に処方箋をもらったのがいつか思い出せない。
  • 下着
    • Amazonの「女性 ショーツ」の検索結果の表示順位、5月中旬と今日で結構違う気がする
      • 前はもっとセクシーランジェリーやブラとのセットが多くて、今日見たら同じデザインの色違いセットがめっちゃ多い。こういうのでいいんだよ
    • 同じようなことを考えている人が多かったのか、大型スーパーの下着棚でMサイズが駆逐されそうになっていた
  • ブラトップワンピース
    • UNIQLOのブラトップワンピースを毎年買ってるけどめっちゃ楽
    • UNIQLOもわりと何かのついでで寄るところ感がある

運動不足の深刻化

  • 出勤すると行って帰ってくるだけで4000歩歩くし、帰りの電車が混んでて乗りたくないとき数駅分歩いたりするけど、今は意識しないと1日200歩くらい
  • 季節のせいもあるかもしれないけど気圧の変化に弱くなった
  • 飽きていたRFAを少しずつやっている

余談

  • こういうこと2011年以前にもあったなと思ったら93年の冷害と94年の渇水だった(どちらも子供の頃だけど)
    • 93年の冷害は田んぼを持っていた実家が直撃した。夏の間ずっと雨だったという印象がある
    • 94年の渇水は夏休みの間東海地方の従兄弟親子が疎開しにきていた。私は遊んでもらって楽しかったけど、彼らは暇で仕方なかっただろうな

【ネタバレ】ポケットモンスターシールドでスタジアムのチャントを聴き続けたい

これは何か

ポケモン第一世代(赤緑青ピカ)ぶりにポケモン最新作遊んだら楽しかったメモ

しばらくポケモンシリーズ自体を偏見から敬遠していたけどいい意味で裏切られたことが多かったので前半はそれについて書く。同じような理由でやるかどうか迷っているずっとポケモンやってない勢の参考になれば幸いです。

後半はクリアした人・ネタバレ気にしない人向け

ポケットモンスター シールド -Switch

ポケットモンスター シールド -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: Video Game

ポケットモンスター ソード -Switch

ポケットモンスター ソード -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: Video Game

ポケモン

  • 第一世代全部やった
  • N64の「ポケモンスタジアム」「ピカチュウげんきでちゅう」をやった
  • 第三世代(金銀クリスタル)は金を途中までやったはずなんだけど全然覚えてない
  • 第五世代(BW)はサブマスに会いたくてホワイトを途中までやったはずなんだけど略
  • ポケモンGOは実家の両親がめっちゃやってるけど自分ではやってない
  • 途中までSwitchでやってたけどSwitch Liteを買ってもらってそっちに乗り換えた

偏見とそれに対するプレイ後の所感

属性が増えて相性が覚えにくいんでしょう?

  • うん
  • でも一回戦ったことのある相手ならそれぞれの技に「こうかあり」「こうかなし」って出るからわりと大丈夫だった
  • それよりレベル差の方が大きかったりするので、よっぽど不利でもない限り負けたら相手に合わせてレベルを上げるほうがいい気がする
  • フェアリー主体だったので終盤のはがねメインの敵が辛かったけど、序盤はみず→くさ→ほのおと、めちゃくちゃわかりやすいので頑張ってそこで慣れてください

結構リストラがあるんでしょう?

  • リストラされてる第一世代もけっこう多いけどそれ以上に知らないポケモンが多かったから個人の思い入れによる
  • 周りの反応ではむしろリージョンフォームの方が影響大きい気がする。サニーゴとか

ポケモンって厳選とかしなきゃいけないんでしょう?

  • メインストーリークリアするだけなら個体値と性格は全然意識しなくていいと思うよ〜〜〜最後のジムからチャンピオンに勝つまではずっとエルフーンシャンデラロズレイド・エースバーン・マホイップ(キョダイマックス)・ブリムオン固定でなんとかなったし
  • 難易度の高いレイド戦ではソロだと個体差に左右される気がする
  • 真剣に対戦・レイドしたい人は厳選必要だろうけどそういう人はこの理由で躊躇わない気がする

プレイ時間がめちゃくちゃ長いんでしょう?

  • めっちゃ寄り道したけど50時間くらいでチャンピオンに勝ったから、図鑑埋めを後に回すならすぐ終わる気がする

交換しないと手に入らないポケモンいるでしょう?

  • 本作すげーびっくりしたんですけどワイルドエリアにゲンガーがポップします
  • 図鑑全部埋めたかったらリアル友人がいた方がいいけどそこにこだわりがないのでそんなに気にならなかったな ゲンガーがポップするので(2回目)

雑な感想

好き

  • ジム戦=スタジアム戦はN64の「ポケモンスタジアム」を思い出した。ジムリを追い詰めたときBGMがチャント入りになるのはめちゃくちゃよかった。スタジアム戦のBGMを流しながら仕事がしたい
  • ポケモンキャンプでユキハミやブリムオンと戯れるのめちゃくちゃ楽しい。「ピカチュウげんきでちゅう」を思い出した
  • 発売後結構経ってからやったので悪の組織がいないことは知っていたけどポケモンバトルがショービズとして成立するにはいないほうが自然だよなと思った
  • ポケジョブで派遣先に喜ばれるとめちゃくちゃうれしい。私のポケモンを見てくれ
  • キバナが偏見よりフワッとした人だった
  • ダンデは偏見通りポジティブと黄金の精神の擬人化みたいな人だった
  • ビートくんがみんなに認められてよかった

改善されて欲しい

  • ポケモンボックスのUIめちゃくちゃ使いにくい
  • ポケジョブの時間指定の「長め」「短め」みたいな表現、どうせ残り時間表示するなら最初から時間表記でよくない?と思う
  • ↑なんなら終わったらプッシュ通知上げて欲しい(無理
  • ↑終わった後せっかく整理したボックスに無造作にポケモンを戻さないで欲しい
  • つりざおとかキャンプ道具とかの使い方は渡すときに説明してくれ
  • 属性相性をゲーム内で確認できるようにしてくれ
  • バッグのR1/L1と左右キーの割り当てを逆にしてくれ
  • キョダイマックスできる/できないが先天的に決まっているのは納得はしているが飲み込みきれない
  • ソロレイドのNPCガチャしんどい
  • ジム戦では燃えたダイマックスや一部の技の演出がソロレイドだとスキップできなくてめちゃくちゃだるい
  • ウンマップせめて現在位置をわかるようにしてくれ
  • ↑カメラを回転できるワイルドエリアだけでもコンパスを出してくれ
  • ゲーム内時間が重要なわりにチャンピオンに勝つまでワイルドエリア以外で昼夜を知る術がない

ストーリーと世界観とゲームデザインについて

サッカーのプレミアリーグみたいに国民的スポーツ&ショービズとして演出されているジムチャレンジ、都市生活と雄大な自然両方を描くために存在するワイルドエリア、どっちも好きだな〜と思ったし、プレイヤーがそれらを楽しむために「危機」に対処するのがギリギリまで大人だったのはJRPGの伝統を踏襲しつつ国際向けにする工夫かな〜と思った。

ストーリーに対する不満はそんなになくて1.2、それより前項で書いたようにUIをもうちょっとわかりやすくして欲しいな〜〜〜と思う。最初の心折れポイントはひたすら挟まるホップのカットインでも、ダンデの白レギンス3でもなくてポケモンボックスのUIだった。

あと属性相性いまだに覚えられてない。FGOですら戦闘中にクラス相性確認できるのにそんなことある?

でもジムチャレンジのバトルの盛り上がりは本当によかったし、ポケモンキャンプで相棒と遊ぶのはめちゃくちゃ幸せだし、ワイルドエリアのバグパイプが最高なのでやってよかったです。

ところでキョダイマックスストリンダー&ブリムオン全然勝てないので誰か……誰か……


  1. 熱心なファンではないのでそこまで期待値が高くなかったともいう

  2. いや、でも殿堂入り後の展開ははあ〜〜〜〜〜??お前ら今までどこにおったん〜〜〜〜〜??って顔になったけど

  3. 私は好きですよダンデの白レギンス

2019年にプレイしたゲームの感想まとめ

これは何か

可処分時間の大半をゲームに費やしているわりにちゃんと記録に残すことをしていないなと思ったので、とりあえず去年(2019年)自分でプレイしたゲームをリストアップする。

気が向いたら個別感想記事を書くかもしれない。

CSゲーム

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島(PS4/Switch)

2019年はDQB2(PS4版)でシドーを救うところから始まった。部屋レシピや釣りポイント情報など、公式ガイドブックの発売を待つよりもユーザーの検証ツイートを探す方が早いという2019年っぽいゲームの遊び方ができた。

現在ではぼうけんの書(セーブデータ)を複数持つことができるようになっているが、発売後かなり長い期間セーブデータは1ユーザーにつきひとつだけだったため、クリアデータを保持したまま周回プレイをするためにSwitch版も買った。DLCも第二弾までは両方のプラットフォームで揃えてある。

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(Switch)

DQB2のSwitch版を買うことを決めてからDQB1もSwitchで買い直した。自分が「ポストアポカリプスもの」が好きだと確信した1本になった。自分の中では「週末まるまる使えば1章クリアできる癒しゲー」ポジションになっている。

余談だけどゲームを快適にするために周回プレイヤー向けにAlexaスキルを作って公開した

大乱闘スマッシュブラザーズSP(Switch)

[asin:B07K35LTKG:detail]

DQシリーズの歴代勇者参戦に伴い購入した。が、実際はプリンとカービィばかり使っていた記憶がある。アクションゲームに対して苦手意識というか「自分は下手なんだ」という思い込みがあったが、連打癖を抑え落ち着いてプレイすれば「下手だけどアドベンチャーモードを進められないほどではない」レベルだと認識を改めることができた。

ドラゴンクエスト11S 過ぎ去りし時を求めて(Switch)

ぶっちゃけPS4版で過ぎ去りし時を求めたのが一昨年(2018年)になってからだったので「はえーよ」という気持ちにはなった。まだクリアしておらずグロッタあたりで止まっている。ボイスを英語にしているとNPCのセリフが街によってイタリア語?が混じったりして楽しい。

Fate/EXTELLA LINK(PS4)

FGOを始めたので(後述)夫が女性キャラとだけ絆を上げ切って放置していたのをプレイした。アルジュナの水着と霊衣をFGOにも実装してほしい。

リングフィットアドベンチャー(Switch)

運動強度27くらいでやっていたら接骨院通いをしなくてよくなった。が、年末風邪を引いてプレイせずにいたら肩こりと腰痛が再発した。今は運動強度20くらいでやっている。マウンテンクライマーは悪。

「フッキンリーがめちゃくちゃ好みなんだよな……」と言っていたら「出、出〜褐色肌細マッチョ好き奴〜www」と煽られたんだけどシドーとアルジュナに狂った1年だったので何も言えない。

DEATH STRANDING(PS4)

まだクリアできていない。延々国道を建てているのを見た夫が「全然面白そうに見えない」と言っているけどめちゃくちゃ楽しい。MMORPGで辻ヒールしたり素材納入したりが好きな人間にはほとんど最高のゲームだった。

ハートマンのラボを軽井沢あたりに建てて住みたい。

ブラウザ・スマホゲーム

艦隊これくしょん

www.dmm.com

ラバウルサーバーでプレイ継続。毎回ヨーロッパ方面のイベントを辛勝した後ハワイ方面のイベントに突入して資源とやる気が尽きてしまうためいまだにSaratogaが着任していない。つまり夜戦空母がいない。甲勲章は夢のまた夢だったのだ……

たまに艦これウィジェットにPull-Requestを送ることがある。

刀剣乱舞

play.google.com

豊前号と山姥切長義の顔がいい1年だった。去年の正月に名古屋に行ったら徳川美術館が休みで普通に庭だけ見て帰ってきた。本丸博のチケットは押さえてあるので楽しみです。

最近AndroidでもChromeでも起動できないことがよくあるのでログイン勢になった。

ドールズフロントライン

play.google.com

春までやっていた。面白かったんだけど一部イベントが割と過酷だった(端末のバッテリー的な意味で)。ウェルロッドMk.IIとブレンとM16A1が好き。

Fate/Grand Order

play.google.com

5月末に始めて6月中旬に人理修復して6月末に審判結神して8月頭にインドの空想樹を伐採した。絶海突破済み。アキレウスアルジュナを使いたくて始めたんだけどオルタ含む3騎とも揃ったのであとはストーリーを緩く楽しみたい。

「攻略を投げるくらいなら石を割る」という方針でプレイしているけど、1部6章だけで24個石割ったんだけど1.5部(23個)や2部4章まで(24個)で割った石の数と比較すると円卓の壁の分厚さが実感できる。

ドラゴンクエストウォーク

play.google.com

リリース直後は早朝に歩いてたけど通勤中にやることが多くなった。メイン職で平均レベル42くらい。

余談

今の職場はメンバーのバックグラウンドはバラバラだけどゲームをやる人が割と多いので「今何のゲームやってる?」は話題として重宝している。社内(と名刺をもらったことがある人の間)では「めっちゃDQが好きな奴」として認識されている。

アパートの窓が開いていて引っ越したときの話

東京に住むようになって何度か居を移しているんだけど、最初に住んだ部屋から引っ越したときの話を書きたい。なにぶん結構前のことなので、既にどこかで書いているかもしれない(少なくとも当時勤めていた職場で社内Wiki代わりに使われていたRedmineで書いたことがある)。

どこに住んでいたか

その部屋は新卒入社した会社で「5月から東京に行ってね」と言われ1、会社を通して借りた木造アパートの2階の部屋だった。

この部屋はそもそもコンディションがいまいちで、西向きの天窓とロフトがあって初夏〜秋までめちゃくちゃ暑く、夜になっても室温が40度を超えるのに、エアコンは長年メンテされておらず動かすとカビの塊を吐いた2
また、近くに首都高と某路線の高架があった。車の音は平気だったけど震災の後余震が続いていた頃は、電車が通ったことによる振動なのか余震なのか目眩なのか区別がつかず部屋にいる間ずっと不安になった。
不審者も多かった。夜20時くらいに近所の公園と公団住宅?の周りをランニングしているとヘルメットを被って下半身を露出している男性がいたこともあったし、朝4時くらいにジャンプと朝ごはんを買いに行ったら下半身を露出しながら歩いている男性もいた。

とはいえスーパーもホームセンターもあり、有楽町と池袋と有明に出やすく、会社の家賃支給内で住める部屋だったので4年くらいは住んでいたと思う。引っ越しの決定的な理由となったのは開けた記憶のない窓が開いていたことが2回あったからだ。

どちらが先だったかはもう思い出せないのだが

  • 震災の翌日、会社の同期の家に泊めてもらって帰ってきたら窓が開いていた
  • 夏の夜、いつもとは違う道で帰ると家の外から窓が開いているのが見えた

の2回のうち、どちらも普段自分では開けない室外機が置かれている側の窓だったのがめちゃくちゃ怖かった。

引っ越すまでにやったこと

警察への相談実績を作る

まず管轄警察署に行って相談実績を作った。これこれこういうことがあったので相談したい、と受付で言うと担当部署に通してもらえる。部屋を荒らされたわけではなかった3ので届出を出すことはできないが、パトロールの際に留意してもらうよう交番に連絡してもらえるということだった。
また担当交番がどこか教えてもらえた。地域によるが110番通報より交番に直接連絡する方が早いことが多いっぽい4

社内への根回しと引っ越し先探し

その部屋は会社の借り上げで住んでいたのでFacebookの投稿公開先を絞って騒いだ。夜になっても40度を超えている温度計の写真もポストした。
当時の勤め先は役員から新卒までゆるいFacebookのつながりがあったので、役員から「物件切り替えていいですよ」と言われて次の物件を探し始めた。
次の物件は同じ路線沿線でももっと山手線に近いところにした。物件は昼間と夜両方見に行った。その時引っ越した部屋は会社を辞めるまで住んでいたと思う。

幸運だったこと

今回紹介したケースはいろいろなラッキーが重なって「めでたしめでたし」で済んだ。

  • 会社が引っ越しの金銭的・手続き上のバックアップをしてくれたこと
  • 役員からユニオン幹部までFacebookで交流があったこと
  • 既に現在の夫と交際しておりいざとなれば部屋を捨てることができたこと
  • 私自身が何かされたわけではないこと
  • 私の過失を責める人がほとんどいない環境だったこと

これがもし私自身が部屋で何かされて、「お前の落ち度だ」と言われていたらその場で会社を辞めていたと思う。警察でも会社でも「所詮(私の)うっかり」と思わずに対応してもらえて本当によかった。

余談

ところでこれは余談なんだけど、私は多分よく道を訊かれる。最近だと明治通りの信号が変わるのを待っているとき、駅のコンコースを歩いているとき、上野動物園のフラミンゴを見ているときに道を訊かれたが、動物園に一緒に行っていた夫曰く彼は私と一緒にいるときしか道を訊かれないという。

「優しそうなんじゃない?」「話しかけやすそうなんじゃない?」と言われることがあるけどそうやって理由を追求するのは無意味だと思っている。自分でも「なんでだろう」と考えていた時期があったけど、よく考えたら中学生の頃から道を訊かれて案内していた記憶があるので多分多少のキャラ変ではどうにもならない性質なんだろう。

gateau.hatenablog.com

id:Gateau さんのこのエントリを読んだ。自分にも身に覚えのある不安体験がいくつかあったのと同時に、これまで飲み会で男性に混じって性的にセンシティブな話題(成人向けゲームや漫画など)に参加していた自分の態度は、もしかしたら他の女性(に限らず)を不安にさせていたかもしれないと反省した。そういう話は少なくともオフィシャルな場でするべきではない。

彼女に限らず、女性にも限らず、もし今住んでいる家に不安があって、まだ警察に相談していないなら相談実績を作ること、近所の交番の電話番号をスマホに登録することをおすすめしたい。


  1. 私は内定前の段階で「東京勤務で」と言われていたので動揺はなかったけど準備期間短すぎて草、とは思った

  2. 自腹でクリーニングしたら業者の人に「10年はクリーニングされてない」と言われた

  3. そもそも部屋が散らかりすぎてて人が入っていたとしてもわからないレベルだった

  4. これ以降は引っ越したらそこの地域を担当している交番の電話番号にかけられるようにしている

作業中タイムトラッカー動かすといいですよ

これはソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2019 6日目のエントリ(大遅刻)です。

このエントリでは「作業中タイムトラッカー動かすといいですよ」という話をします。

タイムトラッカーとは

このエントリでは作業時間と内容を手動または自動で記録できるアプリケーションのことをひっくるめてタイムトラッカーと呼びます。私はTogglを使っています。

www.toggl.com

集中しすぎる人にタイムトラッカー

スマホ3台並べてのE2Eテストとか、システム統合テスト仕様書の修正とか、そこそこ負荷のかかる作業を1時間とか2時間とかぶっ通しでやるとそれ以降もう何も手がつかないことがあります。肩はこるし目は乾く。加齢を感じる。自分のQualityをAssuaranceできない。

私の場合は25〜30分くらいで一旦区切りを入れると1日安定して働ける気がします。この25分という時間はわりと多くの人に共通するようです。「ポモドーロ・テクニック」で検索してみてくれ。

f:id:wifeofvillon:20191209183650p:plain

Togglのクライアントアプリではメニューに現在のタスクの実行時間を表示することができます。MacユーザーなのでWindowsは知らんけども。

こういう目安があると「やりすぎたな」「もう休んだ方がいいな」みたいに自分の体をいたわれます。自分の品質を保証していきたい。

ちなみにTogglにはそれこそポモドーロモードがあって、25分/5分で交互に通知を上げてくれます1

時間がかかるのでやりたくない作業にタイムトラッカー

定常業務の中に「すごく時間がかかってやりたくない作業」はありますか?なぜ「すごく時間がかかる」か把握していないなら、作業ごとに名前をつけて(例: 「外部アプリ認証」「システムアップデート」)時間を記録してみると何に時間がかかっているのか自覚することができます。

私の場合は週に1度手動実行するリグレッションテストがまさにそれだったのですが、テストしようと思ってから

  • 使用可能なデバイスの入手
  • バイスのシステムアップデート・アプリアップデート
  • 外部アプリのインストールと認証

という準備だけで1時間2時間かかっていることがわかりました。しんどい。この辺りは実行順序や普段のメンテナンスで回避できるしんどさなので、確認用の簡単なスクリプトを組んだり文明の利器に頼ったりしてかなり圧縮できました。

圧縮過程に興味がある人は過去のエントリをどうぞ。

wifeofvillon.hatenablog.com

定常業務にメリハリを与えるためにタイムトラッカー

前述の週1でやるリグレッションテストは、準備のしんどさを解消してもモチベーションの維持が難しかったのですが、実行日・実行環境・障害検出数などをまとめていたサマリシートに「実行時間」の列を設けたところ、タイムアタック要素が生まれ一種のゲームになりました。

競う相手は過去の自分だし、別にズルをしても何の得にもならないゲームなので障害検出精度にはそんなに影響はないです。「いつもよりちょっと早いから嬉しい」それだけ。RTAじゃないので休憩を挟んでもいいのです。同じタスクの合計をツールが算出してくれるので。

あと、このテストは毎回違うOSバージョンや機種、言語で実施しているのでAndroid 6.x系とAndroid 10でのパフォーマンス差異が可視化されていい参考資料になります。

タイムトラッカーを気持ちよく運用するために

タイムトラッカーを出社から退勤までずっと動かす場合、組織的な監視を目的にやるとあまり効果が出ない気がします。ペナルティを与えるための監視だと嘘をつきたくなってしまうので。よく「社用PCに時間外労働を監視するアプリがインストールされている」みたいな話も聞きますけど好意的な人は見たことないですね。

チーム全体で運用する場合は「やれてない」ことを非難するために使うのではなく、「時間がかかっている作業は何か」「負担となっているものは何か」を知り、解決するための分析材料としてタイムトラッカーを利用するとよさそうです。

ライフハック 時間管理」で検索すると色々意見が出ていて面白いかもしれません。

そんなわけで、このエントリは53分かけて書きました。

f:id:wifeofvillon:20191209192617p:plain


  1. 私は日によって集中できる時間にばらつきがあり、差し込みも多いので使っていませんが